噛み合わせ情報館 >> 噛み合わせ情報館 >> 噛み合わせ 反対咬合(受け口)

噛み合わせ 反対咬合(受け口)

噛み合わせ 反対咬合(受け口)

反対咬合の治療は上の前歯を前方に、下の前歯を後方に動かして咬み合わせを変えるのが基本的な治療法となっているのです。

ただしこれは前歯部についての変化で前歯より後ろの歯でも当然変化が起こっているのです。

骨の成長が終了してからでは、歯並びは直せても顔の改善は期待できないのです。

早く正常な咬み合わせに治して、顎骨のただしい育成を計るべきなのです。

骨格的な反対咬合の場合、前歯だけでなく後方の歯でも上の歯より下の歯が前方にずれているのです。

矯正治療単独で治療する場合でも、外科手術を併用する場合でも、前歯部だけでなく後方の歯を含めたすべての歯のずれを治すように治療を行なうのです。

放置しておくと反対になったかみ合わせが助長されて、下あごが過成長をおこして成人になると、下あごを短縮するため、あご切りと呼ぱれる外科的処置が必要になっているのです。

反対咬合は遺伝的要素が大きいものなので、ご家族に反対咬合の方がいらっしゃると、反対咬合になる率も高いかもしれないと思います。

一方、前歯を削り傾きを変えた差し歯での治療は、確かに前歯部の咬み合わせは変わるようですが後方の咬み合わせは治っていないことになるのです。

3歳児検診で反対咬合を指摘されても永久歯になれば改善されることもあるようですので、暫く様子を見ましょうということが良くあるようです。

また骨格的な要素が大きいほど上の前歯の前方への傾斜は大きくなるのです。この変化については矯正単独で行なう場合も同じ傾向があるようですが、下の歯を後ろへ動かせる分だけ上の歯の前方への傾斜を少なくできるのです。

奥歯を使って食べ物を噛むことを覚えながら、噛み合わせも少しずつ安定してくるようですが、上下のあごがしっかり噛み合うのは、2歳過ぎていちばん奥の第二乳臼歯が生えた後、上下が噛み合う2歳半〜3歳頃になってからなのです。

外科手術を併用した場合は前歯の傾きは理想に近いものとなるのです。

噛み合わせさえ治れば満足なのですがとのことですが厳密に言いますと矯正治療単独で治療する場合、外科手術を併用する場合、差し歯で治す場合の咬み合わせには違いがあるのです。

あごの成長の様子や子どもの治療への適応などを見ながら、歯科医と相談して、永久歯の生え代わりまでに様子を見るか、積極的に噛み合わせを治すかを決めるといいと思います。

噛み合わせ情報館へようこそ!このサイトは管理人の備忘録としての情報をまとめたものです。

掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等はご遠慮ください。

>千葉県 千葉市 歯科 矯正 幕張ドルフィン歯科
>インプラント 岡山
>栃木県 栃木市 歯科 鎌田歯科医院 ホワイトニングサロン
>予防歯科
>神奈川県 横浜市 インプラント 矯正 柿山矯正歯科
>岡山 インプラント
>審美歯科 ホワイトニング 岡山
>福岡県 福岡市 歯科 歯周病 竹田歯科医院
>入れ歯
>歯科 岡山
>栃木県 宇都宮市 歯科 ココ歯科クリニック
>愛媛県 伊予市 矯正歯科 優歯科オフィス
>矯正 岡山
>歯槽膿漏 歯周病
>愛知県 春日井市 歯科 森川歯科クリニック