噛み合わせ情報館 >> 噛み合わせ情報館 >> 噛み合わせ 開咬(かいこう)

噛み合わせ 開咬(かいこう)

噛み合わせ 開咬(かいこう)

前歯が噛み合わず、すき間が開いている状態の方がいらっしゃるのです。

奥歯の数本は噛み合っているのですが、前の方は開いたままという状態で、こうした症例を開咬合というのです。

開咬とは歯をかみ合わせたときに前歯が噛み合わず開いた状態のことを言うのです。

これとは逆に前歯は噛みあっているのに奥歯が噛みあっていない開いた状態も開咬なのです。

開咬とは、口を閉じても前歯が開いてしまう噛み合わせを言うのです。指しゃぶりや、舌を出す癖などが原因として挙げられるのです。

開咬の場合、矯正によって治療するようですが、ときに開咬手術を伴う場合があるのです。

開咬は発音の弊害、食べ物が上手く食べられないなどの弊害をもたらすので矯正治療で治すことをお勧め出来るのです。

前歯でものを噛むことがで きないだけでなく、正しい発音もできないのです。

おしゃぶりは鼻呼吸を促し、舌や顎の発達に良かったり、子供を泣き止ませたい時に便利ということで活用する親は多いと思うのです。

使用する期間を誤らなければ問題はないようですが、長期にわたって使用すると歯並びや骨格形成に悪影響を与え、開咬や出っ歯の原因になってしまうのです。

ぱっと見ただけではどこが不正かわからないといった方から、明らかに前歯が閉じていないのがはっきりとわかるケースまで程度がいろいろあるのです。

幼児期の指おしゃぶりは開咬の原因の一つとされているのです。

口に入れた指によって上の前歯がだんだん前へ押し出され、下の前歯は内側に傾き、前歯の噛み合わせを悪くし、結果開咬へとつながってしまうのです。

歯列自体はきれいなことも多く、本人としては不正咬合であるとは気がつかないケースもあるようですが、意外に多い症例となっているのです。

ただ、やはり食事のときには前歯で噛み切れないなどの問題があるので、苦労して食事をされているのです。

開咬により出来た隙間で口の中が乾いてしまい虫歯の出来やすい歯になってしまうのです。

指しゃぶりは通常6歳までには治まってくるものなのですが、早い段階から自然に止められるように親が努めてあげるようにしましょう。

原因には噛み合わせの問題ももちろんあるようですが、弄舌僻といって舌の癖によることも多いようです。

お子さんの場合ですが、前歯の間から舌を出している癖があると、永久歯が生えてくるのを邪魔され、前に押し出されて生えてきてしまうのようです。

噛み合わせ情報館へようこそ!このサイトは管理人の備忘録としての情報をまとめたものです。

掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等はご遠慮ください。

>栃木県 宇都宮市 歯科 ココ歯科クリニック
>予防歯科
>千葉県 千葉市 歯科 矯正 幕張ドルフィン歯科
>入れ歯
>歯槽膿漏 歯周病
>岡山 インプラント
>神奈川県 横浜市 インプラント 矯正 柿山矯正歯科
>審美歯科 ホワイトニング 岡山
>栃木県 栃木市 歯科 鎌田歯科医院 ホワイトニングサロン
>インプラント 岡山
>福岡県 福岡市 歯科 歯周病 竹田歯科医院
>矯正 岡山
>愛媛県 伊予市 矯正歯科 優歯科オフィス
>歯科 岡山
>愛知県 春日井市 歯科 森川歯科クリニック